ポケモンGo その2

いまだ続いています
ビジネスツールとして入れたポケモンGo。適当に感触だけ確かめて終わろうと思っていたのですが、思ったより嵌ってしまいました。
どういう遊びをしているのか?
レベルを上げることに注力しています。いまだLv10ですが、こだわっているのはお金を払わずにレベルを上げること。今の悩みはモンスターボールがなくなること。家の周りのポケストップをぐるぐる回って、モンスターボールを集めています。
長男とポケモンGo
長男が成長しています。最初はポケモンGoなんてわからなかったのに、今はポケモンの名前を覚えるし、モンスターボール投げて自分で取るし、ポケストップでアイテムを取る始末。
お陰で、父が運転する傍らでモンスターボールとポケモンを集めてくれます。一つ欲を言えば、ポケモンを取る際に無駄打ちが多い点。まぁ、4歳なんでしょうがないですよね。
そんなことを言っている間に、最近はCPが低いモンスターであれば1度でゲットできるようになって来ました。天才か?
レベルが上がると出てくるモンスターも変わる
最初はイーブイ、ポッポ、ズバットばかり。CPも100行けば良い方でした。ただ、レベルが上がると次のステージに移るのか、今ではCP300程度のものが良く出ます。ポケモンの種類も増えました。卵を孵化させても、出てくるモンスターが全然違います。まぁ、まれに10kmの卵を孵化させてもイーブイだったりするらしいのですが。。。
渋滞大好き
運転中にスマホをいじるのは禁止です。
けど、電源を入れて人に持たせておくのは問題ありませんね。息子に持たせて渋滞に嵌ったら、ポケモン目線ではラッキーなイベントになります。何故なら、時速10km/h程度であれば歩いていると認識されて、しっかりと距離を稼いでくれるからです。楽して卵を孵化させることができます。
気づけば嵌ったポケモンGo。いつになったらやめるんでしょうか。。。。
-
前の記事
ポケモンGo 2016.08.16
-
次の記事
ポケモンGo その3 2016.08.20
コメントを書く