野球

1/3ページ

親子で効率的に練習をしよう

少年野球チームに子供を預けて練習させる。子供の動いている時間を見てください。立っている時間と動いている時間、どちらが長いですか。指導を受けている時間と一人でいる時間、どちらが長いですか。 練習なんて、個人練習しないと上手くならないです。スラムダンクでゴリも言ってましたね(笑)。 けど、野球って個人練習しようと思ったら素振りと壁当てくらいしかできなくないですか?そんな中で最近は壁当てすらできないよう […]

ボール変更の時期だゾ!小学生ボール選び編

進化の時 我が家の長男くんが通っている、ベースボールスクールポルテ。小学校1~3年生はTボールというゴムボールを使って練習しています。こちらですね。ボールのサイズが2種類あるので注意。小学校1~3年生はKT9を使っているようです。 リンク このボール、軽いし当たってもケガしにくいのでとても良いのですが、いつまでのこのボールで練習するわけにはいきません。体も大きくなってきましたので、そろそろ軟式野球 […]

2020年シーズン ポルテ決勝大会

決勝大会概要 2020年はコロナに始まりましたね。そして、自粛生活も1年経過。子供たちの活動も大きく制限され、楽しみにしていたお泊り合宿も一度も開催されませんでした。 そんな中、先日は関係者のご尽力もあり、2020年シーズンの決勝大会が行われました。年間の成績から上位8チームが選ばれ、そこから所属している県の頂点を決める大会です。 所属しているスクールは初戦を最終回で6点差をひっくり返す劇的なサヨ […]

少年野球でライバルに差をつけるお勧めグッズ

試合は決まった人数しか出れません。レギュラーが発表されるその日まで、日々、昨日の自分に勝つためのグッズ。我が子を応援するためのグッズを探してみました。 バットスイング測定! グリップに装着して、スマホのアプリで分析するものになります。スイング数も数えられるので、練習の管理にも使える。GARMINとSSKのコラボ商品なので信頼性も高いですね。 リンク 少年野球用 球速測定! 子供のボールをスマホと連 […]

我が子との野球練習道具

子供と野球の練習をする。野球好きの親としては至福の時間。けど、親子、バット、グローブだけだとやれることは限られます。簡単に道具をまとめてみました。 野球ネット 息子が”練習したい”と言っても、親子だとキャッチボールとノックが関の山。ピッチングフォームのチェックもできない。けど、これがあると、ピッチング中に横でアドバイスできる。守備練習でも、親父が打って、内野守備ならファースト送球、外野ならセカンド […]

1 3
テキストのコピーはできません。