水槽に仲間を増やしてみた

混泳が難しい金魚に混泳させたときのお話.
我が家の水槽の住人
この子です。
一番気に入っているのは、尾びれ。ヒラヒラとなびかせながら泳ぐ姿に憑りつかれてます。見ていて飽きない・・。次に気に入っているのは額。膨らみ具合が好みに合ってます。そして、ポイントは少しだけ体にはみ出したところ。わかりますかね・・(笑)。
さて、水槽の住人ですが、この子だけです。
![]() |
【生体】(国産)丹頂 金魚 3匹 Mサイズ 約5cm~約7cm 新品価格 |
何を飼うか
水槽の手入れをもっと手抜きしたいので、ヤマトヌマエビを投入しました。食べられては困るので、大きい個体を選んで投入。
投入直後はお互いに距離を置いていましたが、1時間ほどすると金魚が興味を持ち始めて追いかけだしました。ヤマトヌマエビは予め用意していた隠れ家に隠れます。
姿が見れないのは寂しいですが、夜中にコッソリと出てきて水槽を掃除してくれれば良いかと思い、その日は寝ました。
翌朝、水槽が置いてある棚の横にあるゴミ箱の横にヤマトヌマエビの亡骸・・・。恐らく、夜中に追い回されて水槽から飛び出したのでしょう。蓋をしていたのですが、一部隙間が空いていたので、そこから飛び出したのでしょうね・・。かわいそうなことをしました。
金魚と共存できる個体
色々と聞いたり調べたり、過去の経験も踏まえて挑戦したのですが、今回もダメでした。色々な意見がありますが、基本的には共存できる個体はいないようです。
-
前の記事
発電量低下中 ver.3 2017.11.19
-
次の記事
我が家の発電実績 2017.11.26
コメントを書く