サイトアイコン やっちゃえパパのイクメン日記

電子レンジを使いこなす! シリーズ1 ”購入編”

天命を全う

やっちゃえパパ宅の電子レンジは15歳。ええ、学生時代から使ってました。東芝製のこの子、ボタンはシンプルに、

他にもあったような・・。けど、学生時代の電子レンジです。たかが知れている・・・。このレンジ、トーストモードの時間が長いこと長いこと。7~9分を要します。それでも、何とか我が家で元気にやってくれてました。

しかし、先週末のことです。妻が

『レンジから火花!!』

と言って、話しかけてきました。
そんなわけはないだろうと、やっちゃえパパは動作確認。問題なし。ってことで、妻と一緒に再度料理を入れて運転開始。

バチバチバチ!!!!

『レンジから火花!!』

直ぐにレンジを止めて、コンセントを引っこ抜いて合掌。今までありがとう。

レンジの購入

電子レンジ、何を買おう。そんな悩む暇ないんです。夕飯はすぐそこ・・。ってことで、すぐに近くの電気屋さんに。新型コロナウィルスで外出自粛ですが、これは『不要不急』の『要』です。だって、食事ができないんですもの。

電子レンジのコーナーに行くと、様々な種類、様々な価格帯の電子レンジが並んでいました。15年ぶりの買い物です。何が良いのか、さっぱりわかりません。一つ一つ確認する余裕もありません。店員さんに聞くと、しきりに日立製の電子レンジを進めてきます。価格は7万円前後。

妻はトーストの時間だけを気にしてます。。。。

『赤外線とか、スチームとか、機能はいいのか・・。』

と、思いながら目についた機種がありました。

Panasonic NE-BS1600

容量30L、出力1000Wの大型電子レンジでフラグシップモデル。扉は横開きではなく縦開きで”料理感”をくすぐる。センサーが凄い。高精細・64眼スピードセンサーに加えて、なんと、、とろみセンサーが搭載!庫内に別々に料理を置いたら、個別に料理の状態を把握して温めたり調理したり。

グリル機能

両面グリル可能。当然、上段だけ、下段だけもできる。

レンジ機能

温度調節範囲が凄い。-10℃~90℃。-10℃って、何に使うの??と思ったら、アイスクリームの解凍。スプーンが入らないような固いアイスクリームの解凍用だそうです。うーん、細かい。

スチーム機能

この機能の存在を全然知りませんでした。スチーム機能は、温めた水蒸気を利用して食材の内部までしっかり加熱したり、食材表面の乾燥を防ぐ機能だそうです。

具体的な使用方法としては、例えば冷たくなったご飯。スチームで食品の乾燥を防ぎながら、しっとりふっくら温める。この際、通常であればラップをしてレンジでチンするところだが、ラップ不要・・。

その他には『スチーム解凍』。冷凍庫で保存していた肉や魚をスチームを利用して乾燥を防ぎながら、さらに解凍ムラを抑える。前のレンジでは、たとえばミンチを解凍したら一部は焼きあがってたのでうれしい。

それ以外にも、食パンなどのパンだと、しっとりふっくら焼きあがる。

価格

発売当初は20万円ほどしたようです。ただ、発売日が2019年6月に対して一年ほど経過していることから、11万円弱で購入できました。夫婦の小遣いからも出して、家計への影響を懸命に減らしつつお買い上げです。

 

モバイルバージョンを終了